Greasemonkeyスクリプト「Autopagerize」が動作しなくなった

Greasemonkeyスクリプト「Autopagerize」が動作しなくなった

ここ数日、急にFirefoxのアドオンGreasemonkeyで動作するスクリプト「Autopagerize」が動作しなくなりました。

原因はSITEINFOと呼ばれる情報を管理するサーバが落ちているため。SITEINFOはウェブサイトのソースの一部を記憶させ、ページとページをつなぎ合わせるための仲介をしているものです。これが読み込めないとスクリプトそのものが動作しなくなると言うわけです。

現在も、SITEINFOを管理しているwedata.netには繋がらず、原因、復旧のめども分からない状態。代理で公開されている方がいるようなので、現在はそれを利用させていただいています。
1つのアドオンに頼りすぎたために、ここまでスクロールにストレスを感じるようになっていたとは。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
Firefox
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました