Googleロゴがテトリスに

Googleロゴがテトリスに

Google ロゴ

検索エンジン、Googleのロゴが6日未明からテトリス風に変わっています。

調べてみたところ、今日でテトリスが誕生してから25年になるからとのこと。

Tetrisはモスクワ科学アカデミーのコンピュータ科学者アレクセイ・パジトノフ氏が冷戦のさなかに作成し、ゲーム起業家のヘンク・ロジャース氏がビジネスとして発展させた。1984年6月6日に最初のバージョンが完成して以来、1億2500万本以上売れている。

via テトリスが生誕25周年 今も成長は続く – ITmedia News

Googleもその生誕を祝ってのロゴ変更、というわけですね。最初見たとき、上から落ちてくるテトリミノがGoog”l”eのことだと気がつくのに時間がかかりました・・・。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ウェブサイト&デザイン関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました