EMVSCARD.sysのせいでブルースクリーンになる現象が

EMVSCARD.sysのせいでブルースクリーンになる現象が

最近、再起動をかけるとWindowsロゴの直後に、PCが応答しなくなる謎のトラブルに見舞われています。
周辺機器を全部取り外すと正常起動するので、USB周りが怪しいと思っていたところ、原因が特定できました。それは黒Friioこと「Friio BS/CS USB 2.0 ISDB-S Digital TV Receiver」だったようです。

と、言うのも応答しなくなった状態で黒FriioをPCから外すとEMVSCARD.sysのSTOPエラーがでてブルースクリーンにになることに気がついたため。このファイルにアクセスしているデバイスはUSB Smart Card ReaderというICカードリーダーのようです。ドライバのバージョンを見ると5.11.9520.7で、現在はVistaのみ最新ドライバ5.11.9520.9がWindows Updateから入手できる状態。

デバイスを繋いでいても数回に一回は正常に起動するので、これが原因じゃないのかな、と思いつつ最近は1日に再起動する回数を抑えて様子見中。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
日常生活
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました