Dropbox Plus 50% 値上げ

Dropbox Plus 50% 値上げ

つい先日契約したばかりのDropbox Plusが値上げを発表しました。

Dropbox は今回、Dropbox Plus のストレージをこれまでの 2 倍となる 2 TB に増量いたしました。これだけの容量があれば、ほとんどの方は、お持ちのドキュメント、写真、動画、プロジェクトをすべて保存できるのではないでしょうか。

ストレージの増量や新機能の追加など、Dropbox の各プランがさらにパワーアップしました

1TBのプランを2TBに増量しました(過去形)。ユーザに選択権はなし。

これらの機能は、月額 1,500 円という新価格でご利用いただけます(年間払いの場合は、1 か月あたり 300 円お得です)。Plus プランをすでにご利用の方は、現在の請求サイクルが終わるまで、従来の料金で新機能をお使いいただけます。新しい料金体系に移るのは、次の請求サイクルからとなります。

ストレージの増量や新機能の追加など、Dropbox の各プランがさらにパワーアップしました

月額1,000円で利用できていた1TBプランがまさかの1,500円に。500円値上げされました(過去形)。年間払いで契約した私は、来年の5月までは2TBをお値段据え置きで利用できるという救済措置が与えられた形ですが、月額払いのユーザには事実上、選択権はありません。

無料プランの20GBちょっとでは足りなかったので、1TBのPlusプランに乗り換えましたが、正直1TBですら過剰です。今使っているSSDは1TBですが、せいぜい300GBくらいしか容量を食っていません。システムボリュームをすべてクラウドにのせることができる(そんなことはしませんが)だけでも有り余る容量なのに…。

今までの2倍の容量を割り当てるから50%値上げというのはあまりに一方的です。せめて、PlusとProfessionalの間にプランを新設すべきだったのではないでしょうか。一応フィードバックは送っておきましたが、テンプレ通りの回答が返ってくる気がします。改善されないようであれば次の契約更新のときに解約する予定です。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
COMPUTER
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました