昨日開始したアニメ3本まとめてレビュー

昨日開始したアニメ3本まとめてレビュー

10月05日(月) 開始のアニメ8本。そのうち3本の第01話を一通り鑑賞した感想などを。

喰霊-零- 第01話 「葵上(あおいのうえ)」

喰霊-零-

© 瀬川はじめ/[喰霊-零-]製作委員会

録画テストを兼ねて録画してみたけど、やっぱり途中で見るのを辞めてしまった。オープニング・エンディングとも無く、ちょっと不気味な終わり方だった。

今日の5の2 第01話 「グラグラ/スーパーボール/ノリノリ/アメフリ」

今日の5の2

© 桜場コハル・講談社/5年2組保護者会

第01話といいつつ、実際にはショートストーリー4本立てだった。「みなみけ」でおなじみの桜場コハルのデビュー作とのことだが、雰囲気はみなみけに似ているところも多々あった。

1時間目 グラグラ

© 桜場コハル・講談社/5年2組保護者会

どちらも小学5年生とは思えないシュールな描写。他にもちょっとだけエロもからんで、思わずにやにやしてしまうシーンもちらほら。
ただ、意外だったのがコレ。

今日の5の2 エンディング

© 桜場コハル・講談社/5年2組保護者会

エンディングテーマがZONEの名曲「secret base~君がくれたもの~」のカヴァーだった。一見アニメには不釣り合いな気がするのだが、意外としっくりきていた。
みなみけと比較するなら、みなみけ>今日の5の2>みなみけ~おかわり~だろうか。おもしろくなっていきそうなので継続視聴決定。

スキップ・ビート! 第01話 「そして箱は開けられた」

スキップビート

© 仲村佳樹・白泉社/LMEラブミー部

一通り見てみたけど、ストーリーはおもしろくなっていきそうなのに、絵が好きになれない。よって一話で打ち切る。

と、いうわけで「今日の5の2」をH.264に変換中。小学生らしい描写もあれば、ぶっとんだシーンもあり、そのギャップに大いに笑わせて貰った。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
TV
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました