blog化のメリット、デメリット

blog化のメリット、デメリット

ようやくFTPができて、大改訂aquappleがネット上に公開できた。
以前の日記にも書いたように、コンテンツを8から4に減らした。

そんなaquappleの今回の一番の改訂はここ、diaryのウェブログ化だ。

約1週間かけて、CSSとXHTMLを全面的にaquapple用に改造した。それもメモ帳だけで。

そんなdiaryをブログ化したことにも、いくつかのメリット、デメリットがある。

メリット

  • ネットに繋がる環境下なら、どこからでも日記が書ける。
  • 携帯からも更新できる。
  • 過去の日記が月ごと、ジャンルごとにPHPで自動で分類される。
  • 1つのHTMLとCSSから全ページが構成されているので、リニューアルが容易。
  • ブログなので、コメント、トラックバックが記事ごとに可能。

デメリット

  • ブログサーバーが落ちると、日記が読めなくなる。
  • 日記だけでなく、bbs、contactも利用できなくなる。
  • データーがサーバー上にあるので、自分のハードディスクに日記のデーターがなく、消失すると復元できなくなる。

このデメリットはレンタルブログ上、どうしても避けて通れない。
だったらcontactとbbsをaquapple | topに戻せばいいのでは?とは思うのだが・・・。
またcgiの編集に2週間以上かかってしまうので断念。
サーバーが落ちないことを願う。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ウェブサイト&デザイン関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました