「とびだせ どうぶつの森 パック」を購入、アンバサダー・プログラム対象の3DSから引っ越ししてみました

「とびだせ どうぶつの森 パック」を購入、アンバサダー・プログラム対象の3DSから引っ越ししてみました

とびだせ どうぶつの森 パック

新年最初のブログ更新になりますね。今年もよろしくお願いします。

今年最初のゲーム関連グッズの購入はニンテンドー3DS最新作「とびだせ どうぶつの森」と「ニンテンドー3DS LL」がセットになっている「とびだせ どうぶつの森 パック」です。

商品画像


2012年11月に発売されて以降、品薄状態がかなり続いており現在はメーカーの生産も終了しているこちらの商品。販売している店舗は軒並み定価以上のプレミア価格となっており、諦めかけていました。が、昨日たまたまトイザらス オンラインショップを覗いてみたところ、在庫があったので注文することができました。

ニンテンドー3DSとニンテンドー3DS LL

3DSは2011年2月に「初代3DS」を、2012年2月に「NEWラブプラス “NEWマナカデラックス”コンプリートセット」を購入したのに続き、今回が3台目となります。

初代3DSと3DS LL

当初はNEWラブプラスのデータを引っ越し、3DS LLの大画面でプレイしようかとも思いましたが、この筐体からラブプラスのデータを消去[1]するのもなんだか勿体ないので、初代3DSからデータを引っ越すことに。

初代3DSといえば、定価がまだ25,000円だったこともあり、「ニンテンドー3DS アンバサダー・プログラム」の対象[2]となっています。3DSの引っ越しをする際、このアンバサダー・プログラムも引っ越しできるか若干不安でしたが・・・

アンバサダー・プログラム

結果は問題なく引っ越しが完了。3DS LLの画面に登録証が表示されました。特典として提供されたバーチャルコンソールも問題なく起動します。

ニンテンドーDSi LLとニンテンドー3DS LL

ところで、ニンテンドー3DS LLにはACアダプタが付属していません。「とびだせ どうぶつの森 パック」に付属している3DS LLもその例外ではありません。3DS LLのアダプタはDSi以降のACアダプタと互換性があるため、DSi LLに付属していたACアダプタもしっかり使えます。

DSi LLと3DS LL

DSi LLと3DS LLを並べてみるとこんな感じに。厚みはDSi LLの方が大きいですが、上画面の迫力は3DS LLの圧勝です。

さて、肝心の「とびだせ どうぶつの森」プレイはこれから。思えばどうぶつの森シリーズは初代のNINTENDO 64以来になります。DS版も「時間が無い」という理由から手を出してきませんでしたが、果たしてとび森は自分には楽しめるのでしょうか。

商品画像


  1. 名前も「NEWマナカデラックス」ですし、デザインもラブプラス専用機でしたので [back]
  2. 2011年8月10日(水)23時59分までに、ニンテンドー3DSをインターネットに接続した方が対象となるプログラムのこと [back]
あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
GAME
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました