
© 鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN
2008年の秋期アニメだった「とある魔術の禁書目録」。半年後の2009年3月にとある魔術の禁書目録の外伝がアニメ化決定してからさらに半年。2009年の秋期アニメで満を持して放送開始になったのがこの「とある科学の超電磁砲」です。

© 鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN
今回はエンディングテーマに使用されましたが、本来はオープニングテーマになっているfripSideの「only my railgun」

© 鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN
アニメーション制作は前作に引き続き、今作もJ.C.STAFFが担当。

© 鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN
第1話のサブタイトルは「電撃使い」読みが「エレクトロマスター」となっています。

© 鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN
前作のサブキャラ、御坂美琴は同じ佐藤利奈がつとめますが、今作の新キャラクター初春飾利(画像右)は豊崎愛生が、佐天涙子(同左)は伊藤かな恵のしゅごキャラ!コンビがつとめます。

© 鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN
前作の主人公、上条当麻はエンディングにちょっぴり登場。第1話のエンディングテーマはオープニングテーマが使用されたため、ありません。
とある魔術の禁書目録はまだアニメ消化が終わっておらず、話が繋がっていたらどうしようかと思いながらの視聴でしたが実際はそんな心配は無用でした。外伝の位置づけよろしく、ほとんどが新キャラクターで前作を見終わっていなくともすんなり世界観に入ることが出来ました。
前作に引き続き、HD制作のため画質も文句なし。今期期待作の1つでしたが、期待を裏切らない出来でした。継続視聴決定。
- only my railgun <初回限定盤>TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマ
- fripSide
- 2009/11/04
- 1,606 円 (15%OFF)
- (価格情報は 2009/10/04 現在のものです)
- Amazon.co.jp で詳細を見る