今日の勉強

今日の勉強

ようやく授業が1週間たったものの、まだ慣れず。4月は毎年いつも長く感じますね。
今日はリーディングと倫理、そして会計、数学Bと続きました。
会計は個別原価計算に入り、頭がぐちゃぐちゃ。電卓を打つ手もしばし止まるし、先生もすこしずつペースをあげる。ついていくのもやっとです。
数学Bは自習。ベクトルの説明を自習監督の先生に説明されて驚き。先週教わった2時間をたった5分でとてもわかりやすく説明してもらいました。やっぱり先生によって教え方は全然違うもんだなあ。
放課後、補習の講座を申し込んできました。毎週土曜日に物理と数学の補習を受けることに。土日の家庭学習習慣をつけるのにちょうど良いかも。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
日常生活
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました