Twitterが10,000POSTを突破

Twitterが10,000POSTを突破

2007/04/25から利用を始めたWebサービス、Twitterですが、明日でちょうど利用開始から2年になります。そんな2年になる直前、昨日に投稿数が10,000を突破しました。

10,000POST目

私のアイコンはこのドラえもんなので(?)、1,000POSTごとにする発言は「こんにちは、ぼくドラえもんです!」にしています。(7,000POST目と8,000POST目はタイミングを逃してしまいましたが)
そんなTwitterでの過去の発言を元に、自分のPOST数をグラフ化してみました。

Twitter 10,000POSTまで

最初のうちは、本当に手探りの状態だったので1,000POSTにたどり着くまでに半年を要していましたが、その後はTwitterクライアントの普及や、ユーザー数そのものの増加、携帯からの投稿に対応したため、ぐぐっとPOST数が伸びていきました。

ところが、昨年の今頃から急に自分の中でTwitter離れが進み、POSTが鈍っていくのが分かります。理由として考えられるのは「携帯のパケット料金超過が顕著になり、携帯から投稿しなくなったこと」、「パソコンのスペック不足で、Twitterクライアントと他のソフトを同時に起動できなくなった」ことなどがあげられますが、この頃は全体的に「パソコンでインターネット自体をほとんどしなくなっていた」時期だったように思います。

その後、今年に入ってパソコンを新調したことで、Twitterクライアントは再びスタートアップ入りし、POSTする機会が出来てきました。今年の2月に7,000POSTを突破してからは去年とほぼ同じペースに。携帯からのPOSTも少しずつするようになった2009/04/23に、10,000POSTになりました。

今後も自分の中ではかなり利用するWebサービスのひとつだと思われるTwitter。最近ではGoogle買収などの噂も絶えませんが、これからも息の長いサービス運営をしてもらいたいものです。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ウェブサイト&デザイン関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました