富士山を見てきた

富士山を見てきた

アルサマンティメンッティティーヤ。
どうも、Chiwaiです。

今日は部活で、100km離れた山梨県、河口湖に行ってきました。あの富士五湖の一つ。つまり富士山を取材しに行ったわけですが。

あいにくの曇り空。山の裾しか見えず、思ったより早く引き上げる羽目に。

『富士山の木は人間と同じように、蒸気を発するんだよ。だから前日が暑いと、たとえ周りが晴れていても、富士山の周りは蒸気で曇るんだ。富士山を撮るなら、前日の温度が低く、湿度が低い冬が一番きれいなんだよ。』
Thanks > 河口湖で会ったおじさん

せっかく行ったのに、冬が一番と言われてしまいました。まさに骨折れ。最初は富士山の周りだけだった蒸気も、いつしか雲に変わり、河口湖全体が雲だらけに。そんなわけでわずか到着4時間で撮影を終了。

交通費、実に6000円以上。往復7時間の旅は、終了したのでした。って・・・取材より、交通時間の方が長いやんけ!

疲れました。寝ます。それではまた。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
日常生活
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました