PC周りの大掃除

PC周りの大掃除

HDD温度計

を朝から実行中。写真は掃除前のHDDの温度計。

「高電圧のため絶対開けるな!」と書いてある電源BOXの警告を(いつものように)無視して開けたら・・・

ホコリどころか、黒い固まりがごっそり出てきたので大まかなゴミを綿棒で拭き拭き。
なおこびりついて取れないホコリはエアダスター+掃除機で強力に吸い出す。

CPUファン周りについたホコリももう掃除機だけじゃ吸えないくらいくっついていたので、これも綿棒+エアダスター+掃除機で吸う。

結果、
CPUは2~4度下がって52~56度で推移。
HDDは相変わらず扇風機を回しても43度までしか下がらない。切ると55度近くまであがる。
室温30度でこの温度差。今年の夏も扇風機一台でなんとか乗り切って欲しいところ。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
日常生活
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました