Mozilla、Firefox 11 ベータ版をリリース

Mozilla、Firefox 11 ベータ版をリリース

Firefox プレビューリリース

Mozillaは現地時間の4日、次期Firefoxであるバージョン11のベータ版を公開しました。

Firefox 11ベータの変更点は次の通り。

  • Google Chrome から、ブックマーク、履歴、Cookie をインポートできるようになりました。
  • Firefox Sync でアドオンを同期できるようになりました。
  • CSS3 の text-size-adjust プロパティ に対応しました。
  • HTML 要素の outerHTML プロパティ に対応しました。
  • ソース表示の構文強調表示に HTML5 パーサを採用しました。
  • CSS を編集できる スタイルエディタ を搭載しました。
  • ページインスペクタの 3D ビュー を使って、Web ページの構造を立体的に視覚化できるようになりました。
  • ページの読み込みを高速化する SPDY プロトコルに対応し、開発者がテストできるようになりました。
  • XMLHttpRequest の HTML パース に対応しました。
  • IndexedDB にファイルを保存できるようになりました。
  • WebSocket のベンダー接頭辞を外しました。
  • HTML5 動画のメディアコントローラを再設計しました。
  • Growl 1.3 以降で Firefox の通知が表示されない場合がある問題を修正しました。

Firefox 10のリリース時にバグとして報告されていたGrowlで通知されない問題を始めとするバグ改修と、新たなHTML 5要素のサポートなどが行われています。

順調に開発が進めばFirefox 11正式版は2012年3月にリリース予定となっています。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
Firefox
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました