Gmailの使用量が75%を突破

Gmailの使用量が75%を突破

Gmail

毎日容量が増えているはずのGmailに「天井が見えてきた」とはこのことでしょうか。2010年5月31日現在、Gmailの使用量が75%に達していました。

5年前には2.3GBだったGmailの容量は、その後も着々と増え続け、現在は7.4GBにまで増加しました。当時は「使い切る事なんてない」と思っていましたが、いつしかメインアカウントとしてGmailを使うようになり、さまざまなメールを集約するようになった結果、1日平均6MB程度の消費にまでふくれあがりました。

Gmail

GmailはPicasaと一緒に使える追加容量を有料で提供しており、現在の7.4GBの2.7倍にあたる20GBを年間5ドルで利用することが出来るようになっています。現行のレートですと、年間の費用は460円以下。そう考えると安すぎる気さえしてきます。容量が90%を突破したら、本気で追加容量の購入を検討しましょうかね。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ウェブサイト&デザイン関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました