震度4がもたらしたもの

震度4がもたらしたもの

今朝、4:50過ぎに地震がありましたね。昨日はやたらとカラスが鳴いているなぁとは思っていましたが…。やっぱり動物の本能なんでしょうね。同じ動物として人間も野性の勘が縄文時代の人間並みに強くなれば、機械に頼らなくとも予知はできると思うんですが。この現代では厳しいですね。

さて、その地震が来たときはもちろん寝ていました。飛び起こされて、必死に家具を押さえていました。
地震が収まるとすぐNHKを付けたんですが、やっぱり冷静ですね。NHKのアナウンサーは。民放と違って地震にも慣れているというか、対応が早い。1分後には震度4とわかりました。本震が来ないか心配しながら2度寝しました。
本当の苦労はそれから2時間半後。電車が25km/h運転でダイヤは大幅に乱れ、7:26の電車に乗ろうと向かった駅の電光掲示板には6:24の表示。2時間半後でも1時間の遅れには唖然。ホームは人でごった返し。15分待った末にきた電車はこれまた満員。通勤ラッシュ慣れしててもやっぱりつらかったです。幸い普段よりちょっと早めに家をでていたので、その後の乗り継ぎはスムーズにできました。学校にも間に合いそうです。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
日常生活
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました